電話でのご予約・お問い合わせはTEL.093-967-9100
〒800-0302 福岡県京都郡苅田町若久町3丁目1-15
●セーフティバスマークについて
「セーフティバス」マークは、バスを利用されるお客様が安心してご利用いただけるよう、安全に対する取り組みが優良なバス会社であることを示すためのシンボルマークです。
〜輸送の安全に関する法令及び規定を遵守し、お客様の喜びと笑顔のために「輸送の安全が最も重要である」ことを基本理念として安全の確保に妥協することなく安全最優先の職場風土の構築を目指すことに最善の努力をいたします〜
(1)「輸送の安全の確保」は事業経営の根幹であるという認識のもと、現場の声や状況を把握し「輸送の安全が最も重要であるという意識を全従業員に徹底いたします。
(2)輸送の安全に関する計画の策定、実行、チェック、改善(PDCA)を確実に実施し、全社一丸となって安全性の向上に努めてまいります。
(3)輸送の安全に関する情報について積極的に公表致します。
上記の方針に基づき、安全最優先の職場風土の構築を目指してまいります。
《2022年度目標》
(1)死亡事故、重大事故 0件(2021年度実績 0件)
(2)有責事故 0件(2021年度実績 0件)
(3)車内事故 0件(2021年度実績 0件)
(4)物損事故 0件(2021年度実績 1件)
(5)構内事故 0件(2021年度実績 0件)
(6)飲酒検知規定違反 0件(2021年度実績 0件)
(7)シートベルト着用徹底 乗客保護
事故類型 | 転覆 | 火災 | 危険物等 | 車内 | 健康起因 | 死傷 | 負傷 | その他 | 合計 |
件数 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
負傷者数 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
《安全のために講じた措置(2021年度実績)》
・乗務員教育、研修・訓練
採用時基礎研修、初任運転者研修、車種変更時研修、指導運転者教習、
適性診断結果得を活用した研修、普通救命救急実技講習、
ドライブレコーダー及びデジタルタコグラフの記録を活用した研修
ヒヤリ・ハット情報の収集と情報の共有
事故・災害を想定した訓練
接遇研修
・デジタルタコグラフの新機種への買替
・健康起因による事故防止のために脳ドック、
睡眠時無呼吸症候群(SAS)検査の実施及び受診結果に応じた健康管理
・運行管理者、整備管理者に対しての定期的な講習受講
《輸送の安全のために講じようとする措置 2022年度予定・計画》
@乗務員教育について
・2021年度に実施した項目に加え
自動車安全運転センター中央研修所での運転技術の向上のための研修受講
・飲酒運転防止インストラクターによる飲酒運転防止教育
A健康管理について
・定期的に実施している健康診断、脳MRI、睡眠時無呼吸症候群(SAS)スクリーニング検査
・診断結果に基づく健康指導
B車両、整備管理について
・デジタルタコグラフの新機種への変更
・ボイスアラームの取付
・予防整備の実施
乗務員安全会議の様子 職場環境の向上や各種情報の共有をはかり、安全意識の統一を行っています。
安全運転中央研修所(茨城県)での研修に参加し、安全理論と技術向上に努めています。
苅田町消防本部による救命講習や各種緊急時対応訓練を実施しています。
安全統括管理者 ラビットバス株式会社 取締役 大吉 智子
〒800-0302
福岡県京都郡苅田町若久町3丁目1-15
TEL 093-967-9100
FAX 093-967-9101